運動苦手な40代でもできた!体のつらさを緩めるピラティス初体験レッスンで変化が!

ピラティス
スポンサーリンク

運動が苦痛だった私が、ピラティスを始めた理由

40代後半になってから、なんとなく身体がしんどい…。

仕事はデスクワーク。長時間座ってることも当たり前。
昔は感じなかった「だるさ」「重さ」「肩首コリ」が毎日のようにまとわりついて、気づけば猫背や巻き肩が当たり前に。身体もかちんこちん。

ドクターストレッチや整体にもお金をかけて定期的に通っていました。

人が一生懸命、身体を緩めてくれるんですよね。(私には少し物足りず)

ストレッチ専門店 Dr.stretch
Dr.stretch(ドクターストレッチ)は、業界No.1 店舗数のストレッチ専門店です。身体のお悩みを感じている方、スポーツパフォーマンスUPさせたい方にストレッチを通じて健康的な体作りをサポートします。

だけど、肩こりはとれず、夜は湿布を貼って寝るのが習慣になっていました。

でも、正直に言うと、私は運動が大の苦手
多汗症だから汗もよくかくし、ジムに行っても高い会費だけ払って結局、行かなくなったり。
そんな私が、ある日「ピラティス」という言葉に出会いました。


「寝転んでできる運動」「呼吸で整える」「姿勢がよくなる」「代謝がよくなる」…
このワードに、ちょっとだけ惹かれたんです。

「これなら、私でもできるかも?」「効果あるかも?」

半信半疑で、ピラティスの体験レッスンに申し込んでみることにしました。

「ZEN PLACE」(ゼン プレイス)というピラティス専門店です。

日本全国にたくさん支店があり、どの都市にいても必ず一店舗は見かけるあの店です。

よく知らずに行ったのです。(笑)

あの青い看板のせい?

いや、家から徒歩圏内にある便利さから選びました。

ご近所にも他ピラティス専門店はありましたが、少しだけインストラクターからマシーンの使用方法を学んで、ひとりでやるっていうスタイル。

でも、結局、ひとりでは続かない。


ピラティスって私にもできる?体験レッスンに行ってみた

私が体験したのは、【ZEN PLACE】というピラティス専門店のマットグループレッスン。
家から徒歩5分の場所にあるスタジオに行って、いざピラティス!

初回の体験では、1,000円払えば55分のレッスンを受けられます。

55分って、結構長いよね。。

先生の動きを見ながら、呼吸に合わせてゆっくりと動く。
見た目は超地味で、果たしてこんなので効果あるのか?とポーズを決めながら心で思ってました。

ただ、身体の内側が「じわ〜っ」と温かくなってくる感覚。
筋トレのようにキツくないのに、「効いてる」と実感できたのが意外でした。

特に驚いたのが、1回のレッスンでですよ、骨盤の傾きや肩の位置を意識するだけで姿勢が変わったこと。
反り腰や巻き肩が、少しずつ「正しい位置に戻ってくる」感覚があるんです。効果あり?

おそらく、その時はそうちょっと実感したけど、体って正直だからすぐ元に戻ろうとするんだよね。

姿勢が悪い=体が楽、なんて変。

少しずつでも変わる体と心

初回のレッスンを終えたあと、なんだか体が軽く感じました。
呼吸が深くなって、気持ちも少しスッキリ。

「これなら続けられるかも」
そうこころで思えたことが、私にとってはその時の一番の収穫だったかもしれません。


自分がどうなりたいか、を感じるのがキー

レッスンが終わったら先生と1on1で話す時間があるのですが、

レッスン前は、「勧誘は絶対受けないぞ!」と心に誓ったのですけど、やっぱり心身共に楽になりたい気持ちが勝っており、先生も、「ピラティスを続けると体が元の自然な形に戻り、筋肉が緩んで気持ちもホッとするんだよね」って言ってたからその言葉が妙にしっくりして、やってみようかな、という前向きな気持ちになりました。

私は猫背で、巻き肩で、そのせいか体の中にある内臓がぐちゃっと奥に押し込められている感じ。

元に戻してあげたいなぁ。肩こりもひどいし、なかなかつらい・・。

でもでも、1回のピラティスでも、結構筋肉の伸びを感じられて、体が少し楽になった心地がしたのは驚きでした。

猫背や反り腰が改善して、スッと立てる姿勢
肩や首のこりが和らいで、朝の目覚めが軽くなる
無理のない運動で、体型や代謝の変化も実感できるかも

そんな希望いっぱいの気持ちに満たされたのはひさびさの感覚です。

そして、

入会しました!!

入会するとこんな特典もつきます!ちょっと驚きました…

もっと身軽に生きれたら、こころは楽になる

実は、2023-2024年あたりは、結構大きな断捨離を行いました。海外生活の一区切りとして銀行口座を解約したり、不要な服や家の家具・家電を結構手放した気がします。そんなタイミングで、いろいろ見直そうと思いました。

これからは体も整えて、もっと身軽に生きたいと思ったのがきっかけです。

私が海外の銀行口座を解約した時の話はこちら

もっと断捨離していくぞー。

コメント